Showing posts with label スキルアップ. Show all posts
Showing posts with label スキルアップ. Show all posts

Tuesday, 25 October 2016

留学に来たら取っておくべき資格



オーストラリア留学で取っておく資格について紹介いたします。





きっと、留学に行こう、もしかはすでに留学中という方はたくさんいると思います。
オーストラリア留学で取れる資格について疑問に感じたことはないでしょうか。
そもそも資格の事まで考えていなかった、という方もいるかもしれません。
単に「留学」というキーワードだけで満足してしまって日本へ帰国後の事を考えていないという方が多いと思います。


日本でもおなじみの英語能力試験は0~999のスコアで結果の出る試験です。
日本だと今や就職採用試験の1つともされておりかなり重要、また高得点をとれるレベルなら、航空会社をはじめとする観光業界、IT業界、様々な分野で視野に入れてもらうチャンスを作るスペックの一つとされています。しかしながら、TOEICは日本で出来たものなので海外では通用しないのが現状の一つ、あくまでも日本の中でだけ通用するスペックといっても過言ではないでしょう。


このテストは幅広い国々で受け入れられるテストです。主に、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのほぼすべての大学をはじめとした、130か国8,000以上の機関が、TOEFLテストスコアを英語能力の証明、入学や推薦入試、奨学金、卒業の基準として利用されている。日本では教育機関等での学内単位設定や、入試優遇、海外派遣先行の目安として利用されている。大学の交換留学の目安スコアとして利用されたりしています。文系の大学生に受け入られることが多いとか。。。


主にイギリス圏(オーストラリアも含む)とカナダ、アメリカの一部で採用されている。結果は1.0~9.0の0.5刻みで示される。General TrainingとAcademicの2種類があり、目的によって受験することが可能。試験内容は、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4項目で試験が行われます。
主な目的は、進学、絵住建所得などがあげられ、日本人は平均的に6~7点を目標に取りに行かれる方が多いです。学校によってはIELTSの点数保証コースなども。
ユニークなコースを置いているところもあります。


ケンブリッジの英語検定。イギリスをはじめとする、オーストラリア、カナダなどの国で採油されているこの検定。英語検定の最高峰と呼ばれている試験。有効期限がないため、一度所得すると永久的に維持のできる資格。検定は年に3回のみ。レベルは5つあり、就職活動などに必要なレベルは一般的にFCE以上といわれています。試験項目は、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング。文法の5項目が問題にされています。KET,PET,FCE,CAE,CPEの5つのレベルに分けられている。


英語を母国語としない人に英語を教える、英語教師の資格。TECSOLは英語を母国語としない子供(4歳~12歳)に英語を教える、児童英語教師の資格。世界で採用される資格です。


TECSOLを学んだあとに、日本の小学校での授業を特化した内容を学ぶ。
小学校での英語活動・英語教育を行う上で、必要な知識と技術を有し、児童英語教育指導として十分な能力を有するとJ-SHIN(小学校英語指導者認定協議会)が認めたもの。日本では所得に半年からい1年間かかるが、海外で受講した場合はほとんどの場合6週間で所得することができる。

BEC

ビジネス英語検定。職場で使える英語運用を示す検定で、ビジネスで活躍したい方には理想的な試験。試験項目は、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4項目。いずれもA~Fの6段階評価されA~Dが合格となる。

わたしが紹介する資格はこの7つ、中には有名どころのTOEICやTOEFLもありますね。

きっと留学中の学生の方々は、TOEFLやTOEICを目指してくる方もいらっしゃるかと思います。
先生を目指しているなこれ、就活に必要なものはこれといったものが詰まっていましたよね!
少しでも皆様の参考になればと思います。留学をするならOSS-Australiaで素敵な留学ライフを!!!




Friday, 7 October 2016

オーストラリアの気候


メルボルンの1日には四季がある!


みなさんはオーストラリア メルボルンの気候について知っていますか?

ここメルボルンの気候は1日の中に四季があるといわれるほど、この国の天気は変動します。
メルボルンの天気はオーストラリアの中でも一番変化の多い気候といわれております。

12月~2月(夏) 3月~5月(秋) 6月~8月(冬) 9月~11月(春)

夏の平均気温は25度、冬の平均気温は14度と、オーストラリアの気温は寒過ぎず、日本のように暑すぎずといった感じでしょう。

暑くて乾燥した日の平均気温は15~26度。

10月が最も湿度が高く暖かいといわれております。
こういった日はすぐに脱ぎ着できるような服装がいいでしょう、また10月は雨がよく降る季節なので傘もあるとすぐに対応できてよいでしょう。

年間を通して国内主要イベントも!!!



全豪オープン


夏は全豪オープンの季節です。
皆様も知っているでしょう。この時期はメルボルンの気温も活気も熱気を増します!








Melbourne Cup

オーストラリアの最も格式高い、競馬イベント。多くのオーストラリア人がこの日を待ちに待っており、この日は1年で1番のおしゃれをするのではないかとも思われ、伝統的な服装で身にまといます。



このイベント以外にもオーストラリアには四季に合ったイベントが行われます。もちろん英語が話せなくても大丈夫!英語が通じなかったとしても、感動や楽しいという感情は心で交わすものだから!

ワーキングホリデーや留学で来ている方は、メルボルンで出会った仲間とさらに絆を深くするのによいきっかけになるのではないでしょうか!


留学に興味がある方気軽にご連絡ください!無料相談承っております!!!



少しでも留学に興味のある方、OSS-AustraliaのHPに飛ぶことができますので是非ご覧ください!






Friday, 30 September 2016

OSS-Australia ご紹介

OSS-Australia ご紹介





OSS-AUSTRALIA

私達の運営するOSS-Australiaは現地を拠点とする、Aussieが運営する留学エージェントです。


日本を拠点にしている留学エージェントよりも、現地の情報には強い!ここが何よりも強みの一つです。




留学に当たってのMONEY問題

留学するにあたってお金の問題がなかなか一歩踏み出せない大きな原因の一つですよね。


しかし!!!


私たちは現地で拠点とする現地エージェント!
ですのでご安心ください、安くても質の高い学校を提供いたします。




私たちのプランなら週$200からというお得な格安プラン。
また、永住権に向けてやスキルアップに向けての専門コースも多々ございます!




こちらの CLICK 画像をクリックしていただきますと私どものホームページに飛ぶことができます。無料で相談も承っております、プランもさまざまありますので是非ご覧ください!





留学はまだ出逢ったことのない何かに出会えるチャンスです。



そのチャンスを生かすのはあなた次第。
学校に通っていれば友達ができるチャンスも話すチャンスもできます。


是非OSS-Australiaを利用して自分の経験値を上げてみてはどうでしょうか。